close

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩

動詞分類

①以外觀、形狀→(I.)5段v. (II.)1段v. (III.)變格v.

②以花費時間→持續v.;瞬間v.

持續v.ている→正在...

瞬間v.ている→已經...著的狀態

1.知る「しる」(知道)→知っている「しっている」(知道)→ 知らない「しらない」(不知道也不想知道)

2.わかる(懂)→わかっている(懂)→わからない(不懂)

3.愛する「あいする」/愛す「愛す」→愛して(い)る(愛)

image

③以主受詞性質

自v. (自然發生)

他v. (人為行為)

=============================

e.g. 飛ぶ「とぶ」【自五】自動詞五段動詞【自バ五】自動詞ば行五段動詞 【動バ五】動詞ば行五段動詞

=============================

Ⅰ.5段活用動詞 (活用i.e.變化) (段i.e.母音,5段指5個母音) 語尾1個字

ない 言わない                 終わない

ます 言います     終わます

   言う「いう→ゆー」終わ

  言え      終わ

  言お      終わ

 

 書   |  

語幹     語尾  (動詞一定會變化,所以一定有語尾)(通常有語幹,少部分沒有) 語尾2個字

不變      變

 

Ⅱ.(上、下)1段活用動詞 (段i.e.母音,只會是い、え行) (あお,い在上 為上一段;え在下 為下一段)

ない  ない

ます  ます

きる   食べる

きれ  食べれ

よう  食よう

 

一段動詞語尾2個字(語尾一定要有字)

 

Ⅲ.(サ行、カ行)變格活用動詞 (變格i.e.不規則) (abbr. サ變、カ變) 語尾2個字

する   来る「く」

ない  来ます「き」

ぬ   ない「こ」

れる  よう「こ」

せる  来れ「く」

     「こ」

 

2個以上漢字or外來語,為する。e.g. 勉強、留守番「るすばん」、サッカー

也可當名詞を する

==================================

36:50如何判斷是哪一種動詞

arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 jtyu436 的頭像
    jtyu436

    jtyu436的部落格

    jtyu436 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()